-
【イチオシの絶品柿】福岡県産 秋王柿 約3.5kg 8-10玉入 大玉 お歳暮 贈り物 ギフト プレゼント
¥5,800
世界初の種がほとんどない新品種の甘柿。 福岡県で10年の歳月を経て誕生したのが"秋王"。 「富有」と「太秋」の魅力をあわせもちながら、種はほとんどなく、輪切りにするとまるで花のよう、中心まで色も甘さも変わることなく芳醇な果肉を楽しめます。 種がほとんど無くサクサクとした食感が特徴で、糖度約17度ほど。 時に果肉に刻まれる条紋は美味しさの印。 その名の如く、秋のフルーツの王様です。
-
【イチオシの絶品柿】福岡県産 秋王柿 約3.5kg 12-15玉入 お歳暮 贈り物 ギフト プレゼント
¥4,900
【福岡県産・高級柿】秋王(あきおう)~極上の甘さと上品な食感を、あなたへ~ 柿の王様、ついに登場。 「秋王(あきおう)」は、福岡県が誇るブランド柿。 厳選された土壌と気候の中で、大切に育てられた逸品です。 ひと口食べれば、広がるのは驚くほどの濃厚な甘さ。 糖度は18度以上にも達し、まるでスイーツのような贅沢な味わいです。 しかも、渋抜き不要で皮ごと食べられる手軽さも魅力。 とろけるような食感と、しっかりした果肉が口の中で調和し、 お子様からご年配の方まで安心してお楽しみいただけます。 さらに、秋王はその外見も美しく、まるで宝石のような艶やかさ。 大切な方への贈答品や、季節のご挨拶にもぴったりです。 ✅ 福岡県限定生産の希少品種 ✅ 平均糖度18度以上の圧倒的な甘み ✅ 渋みゼロ、種なしで食べやすい ✅ 高級感あふれる見た目で贈り物にも最適 この秋しか味わえない、特別なひととき。 【秋王】で、最高の秋の味覚をご堪能ください。 ※数量限定のため、売り切れ次第終了となります。 外装の箱のデザインは写真と異なる場合がございます。
-
岐阜県産高級柿 天下富舞(てんかふぶ) 約3.5kg 10-15玉入 希少
¥10,000
天下富舞とは 岐阜県の高級ブランド柿「天下富舞」は、「ねおスイート」という岐阜県オリジナル品種で、高い糖度と歯触りの良い食感が特徴です。高糖度の「新秋」と食感の「太秋」を交配して誕生し、平均糖度20度以上になります。 最高ランクの「天下人」は糖度25度以上と極めて甘い柿です。 高い糖度 平均糖度が20度以上と非常に甘く、最高級ランクの「天下人」は25度以上になります。 サクサクした食感 柿特有のねっとりとした食感が苦手な方でも楽しめる、歯触りの良い食感が特徴です。 厳選された品質 「天下富舞」として出荷されるのは、厳しい品質検査をクリアした果実のみです。 等級システム: 糖度やサイズ、外観などに応じて「天下人」「大将」「武士(もののふ)」の3つの等級に格付けされます。 条紋(じょうもん) 果実表面に見られる繊細な模様で、糖度が上がっている証拠です。 名前の由来 織田信長が掲げた「天下布武」にちなみ、「この柿を手に取ったすべての方に富みが舞い込むように」という願いが込められています。 品種名 「天下富舞」は「ねおスイート」のブランド名です。
-
和歌山県産 紀の川柿 黒あま 約3.5kg 10-15玉入
¥4,800
和歌山県産 紀の川柿 黒あま の紹介 【特徴】 * 「紀の川柿」は和歌山県の柿産地・紀の川市あたりを中心に栽培されており、気候・土壌ともに柿栽培に適しています。 * 「黒あま」という名称から想像される通り、皮や果肉が濃い色合いで“甘み・コク”が強い柿として位置づけられています。 * 果実は比較的しっかりした大きさと形で、果皮に若干の黒っぽさ・褐色味を帯びた色が出ることがあり、熟し加減によっては透き通るようなオレンジ~濃橙色の果肉をしています。 * 食感は「とろり」とした甘みと滑らかさを持ちつつも、過度に柔らかくなる前は適度な歯応えもあるため、柿らしい風味をしっかり楽しめます。 * 旬は秋の終わりから冬手前(11月〜12月あたり)が中心となることが多く、寒暖差がある時期に糖がぐっと乗りやすい産地条件です。 【美味しい柿の見極め方】 美味しい「黒あま」だけでなく柿全般にも応用できるポイントです。 * 果皮(外側の皮)が均一に色づいていること。色むらが少なく、濃橙〜オレンジ色がしっかり出ているものが良いです。 * 皮にツヤ(光沢)があること。鮮度・成熟が進んでいる証拠になります。 * 果実にキズ・打ち傷・へこみが少ないもの。傷から痛みが入りやすいため、状態の良いものを選びましょう。 * 果実を軽く持った時、重みを感じるもの。水分・糖分がしっかり入っている方が美味しさが期待できます。 * 柿のヘタ(萼、ガク)部分がしっかり付いていて、かつ萎びていないもの。ヘタが乾燥していたり外れていたりする場合、鮮度が落ちている可能性があります。 * 軽く押してみて“適度に弾力がある”または“少し柔らかさが感じられる”ものがベスト。硬すぎると未熟、柔らかすぎると熟れ過ぎ・過熟の可能性があります。 * 傷んでいないか、軸周り・果頂部に黒ずみ・変色がないかを確認。特に「黒あま」など名前に「黒」が付く品種でも、黒ずみは傷みの兆候なので見分けてください。 【栄養素】 柿はビタミン・ミネラル・食物繊維をバランス良く含む果物として知られています。具体的に「黒あま」特有のデータが入手できなくとも、柿一般の栄養を参考にできます。 * ビタミン C:免疫機能の維持、肌の健康を助ける働きがあります。 * β-カロテン(プロビタミンA):抗酸化作用があり、体内でビタミンAに変わります。濃い橙色の果肉ほど多く含まれる傾向があります。 * 食物繊維:便通を整えたり、満腹感を促したりする作用があります。 * カリウム:塩分(ナトリウム)とのバランスを整え、むくみ防止・血圧サポートに役立つ可能性があります。 * その他、ポリフェノール類やタンニン(未熟な果実に多い)なども含まれており、風味・食感・色づきに影響します。 * 甘みがしっかり乗った果実ほど糖分が多めですので、エネルギー補給にも良いですが、食べ過ぎには注意が必要です。 【食べ頃の見分け方】 「黒あま」を美味しく食べるためには、“熟し具合”を見極めることが肝心です。 * 果皮の色が深く、濃い橙〜オレンジ色になっているかどうか。未熟なものは黄緑が残ることがあります。 * 持ったときに“少し重量感がある”+“果実がほんのり柔らかくなっている”と、糖が乗って食べ頃に近づいています。硬すぎればまだ熟れが浅い可能性があります。 * 果実の表面(皮)に光沢があり、しっとり・ツヤがある方が熟感が出ています。 * 果尻(ヘタの反対側)付近にわずかな柔らかさ・へこみがあると、さらに熟れが進んでいるサインです。ただし、へこみが大きすぎ・果皮が破れていたり黒ずみがあれば過熟・傷み始めているので気をつけましょう. * 香りがほんのり甘い果実の香りがするもの。風味が高まっている証拠です。 * 傾向として、寒暖差のある晩秋〜初冬に入る頃がピーク。購入後は数日程度室温保存して色・硬さを見ながら食べ頃を判断するのがおすすめです。 【美味しく食べる食べ方】 せっかくの「黒あま」、風味を活かした美味しい食べ方をいくつかご紹介します。 ■そのまま切って食べる 甘み・果汁・滑らかな食感をダイレクトに味わえます。まずはシンプルに。 ■冷やして食べる 冷蔵庫で軽く冷やしてから食べると、甘みが締まりシャキッとした食感を楽しめます。暑い時期でなくても、冷やすことでひと味変わります。 ■スライス+ヨーグルト添え 柿の甘さとヨーグルトの酸味が好相性。ナッツやハチミツを加えるとデザート感アップ。 ■サラダに加える 葉野菜やルッコラと共にスライスした柿を加え、オリーブオイル+バルサミコ酢+胡椒で軽く味付け。甘みと野菜の苦味・酸味のバランスが新鮮です。 ■和菓子や洋菓子への応用 例えば薄くスライスして干し柿風に仕立てたり、クリームチーズと合わせて簡単スイーツにしたり。柿の風味を生かしたアレンジが可能です。 ■焼き柿風(軽く加熱) 少し硬めの果実をオーブントースターで軽く加熱して、表面に少し焦げ目をつけても面白い食感×香ばしさが楽しめます。ただし加熱しすぎると溶け出すので注意。 ■保存・食べ切りの注意点 熟れすぎると果皮が裂けたり、果汁が出てしまったりするので、熟れ始めの頃に食べるのがベスト。残りを保存するなら冷蔵庫に入れ、できれば個別にラップで包むと香り・水分の劣化を抑えられます。
-
【お歳暮に】旬の国産りんご、梨、柿 彩の3種詰合せセット 贈り物 プレゼント 贈答用
¥5,000
SOLD OUT
旬の国産フルーツ3種詰合せセットです。 今回はりんご、梨、柿の3種セットになります。 品種は移り変わりが早いため、ご希望の発送日に合わせて一番旬のものを厳選し、お詰めさせていただきます。 旬のフルーツは栄養価も高く、味もノッています。 是非贈り物やご自宅用にもご利用くださいませ。
