2024/02/19 23:50


こんにちは!旬のフルーツを通じて美容や健康をサポートする【市場直送専門店ふるさとのかほり】です!
今回は、マンゴーの中でも特に希少性の高いとされる「キーツマンゴー」について解説します!
沖縄県を生産地としており、「幻のマンゴー」とも呼ばれるキーツマンゴー。
南国フルーツを代表とするマンゴーは、新鮮でそのまま食べるのはもちろん、スイーツとしても高い人気を集めています。
しかし、マンゴーというとアップルマンゴーを思い浮かべることが多く、キーツマンゴーを知っている方は少ないかもしれません。
本記事では、キーツマンゴーの食べ頃のタイミングや切り方など、特徴をまとめてご紹介します。


キーツマンゴーの特徴

キーツマンゴーってどんなマンゴー?
マンゴーって全部赤とかオレンジ色じゃないの?
一般的なマンゴーのイメージは、これくらいの方が多いでしょう。
キーツマンゴーは希少性が高いことから、なかなか手に取って食べられる人が少ないのも1つの要因です。
キーツマンゴーの特徴を知って、幻の美味を味わいましょう。

大きさ
よくある一般的なマンゴーの大きさは、小さいもので50g程度、大きなものでも500gくらいです。
キーツマンゴーは小さくても400gくらい、大きいものになると2kgもの大きさになります。
一般的なマンゴーよりも断然大きく育ちます。

キーツマンゴーの大きな特徴となるのが果皮の色。
マンゴーと言えば、赤やオレンジのイメージですが、キーツマンゴーは熟しても緑色です。
果肉の色は黄色くなりますが、果皮は緑色のままになります。
それ故に、食べるタイミングがわかりづらいという声もあるでしょう。

緑色のマンゴーって美味しいの?と思われがちですが・・・
しっかり甘くて濃厚。とってもジューシーです。
糖度は16~19度くらいになるため、一般に出回っているマンゴーよりも糖度が高く甘くなります。
希少価値も高くいつでも買えるわけではありませんが、運よくタイミングが合えばマンゴー好きにはぜひ食べてもらいたい一品です。

食感
キーツマンゴーは、とろけるようなマンゴーならではの滑らかさがあります。
繊維質が少なく食べやすい食感です。

旬の時期
キーツマンゴーの収穫時期は8月9月となるので、一般的なマンゴーと比べて少し遅れて旬の時期がきます。
台風のシーズンとかぶってしまうことと、お中元の時期からも少しずれるので、なかなか目にしたことがない方も多いとされています。
夏の時期にマンゴーがあまり食べられなかったという方には、ベストなタイミングかもしれません。


キーツマンゴーの美味しい食べ頃と保存方法

キーツマンゴーは希少なので、頻繁に食べている方は少ないです。
美味しい食べ頃のタイミングや保存方法を解説します。

美味しい食べ頃のタイミング
果皮が緑色なので1番美味しいタイミングがわかりづらい・・・。
一般的なマンゴーは熟してくると赤みが増してくるので、食べ頃の判断がわかりやすいです。
しかし、キーツマンゴーは熟しても緑色のままなので食べ頃の判断がしづらいですが、ポイントとなる点をご紹介します。
基本的には収穫後、10日~2週間前後が1番美味しくなるタイミングです。
果皮は緑色のままですが、少しだけ黄色みがかかってきます。
また、果皮にツヤが出てきて甘い香りも強くなり、手で触ると少し実が柔らかくなってくるのがわかるので、そのタイミングが1番美味しい食べ頃です。

保存方法
キーツマンゴーは、収穫後すぐに食べられません。
すぐだと実が硬くて酸っぱい味なので美味しくないです。
室内の常温20~25度程度で、直接日が当たらない通気性の良い場所で保管します。
キーツマンゴーは重みがあるので、実が痛まないためにも柔らかい布を敷いておくことがおすすめです。
また、食べる直前以外は冷蔵庫での保管は避けましょう。

キーツマンゴーの値段相場

希少性が高いこともあり、値段の相場は1kg4,000円くらいとなります。
高価なマンゴーですが、大きさも一般的なものよりも大きく食べ応えのあるボリューム感です。

キーツマンゴーの切り方

①キーツマンゴーを立たせた状態で、真ん中の種を避けるように3つに切り分けます。
②皮部分の実は、皮がついたままさいの目に切ります。均一な四角の実が出来上がります。
③皮部分はそのままスプーンすくって美味しく食べられます。
④3つに分けた中の種がある部分は、実は種を避けて切り分け、種の周りにも実がついているのでそのまま口に入れてしゃぶるのもOKです。


まとめ|1番おいしい食べ頃を知って希少なキーツマンゴーを食べよう!

キーツマンゴーは、一般的なマンゴーよりも大きく甘みもしっかりと濃厚です。
旬の時期は8月9月となり、希少性の高さから「幻のマンゴー」と言われています。
入手困難なキーツマンゴーが気になったら、ふるさとの雫にお問い合わせください。